寒い時期は、入浴でお肌対策と冷え対策を行いましょう |
- 寒さは、血管の収縮による冷えの状態を生じやすくします。
この冷えの状態は、免疫機能やお肌の乾燥状態にも影響を与えるため、アトピー性皮膚炎の方にとって「冷えの解消」を考えることは大切だと言えるでしょう。寒い時期に冷えを取るための入浴について考えていきましょう。
- 冷えとは、手足が冷たい状態を指すと考える方は多いと思います。
実際、冷えた状態は「身体の一部が冷たくなる状態」に違いはありませんが、その原因は冷えている部位にあるのではなく、血流が大元の原因です。
身体の熱は、基本的に内臓や筋肉などで作られ、血流で運ばれます。そのため、血流が悪いと熱が十分に運ばれず、手足など抹消部位を中心に冷えを感じます。
冷えの問題は、熱が伝わっていない、ということだけではありません。
血流で運ばれるのは、身体を構成するための栄養物質やエネルギー源、酸素、そして内分泌(ホルモン)、免疫物質など、活動を行うために必要な因子ですので、冷えを感じた状態=血流が悪い、ということは、身体機能が低下しやすい状況にあると考えられます。
よく「冷えは万病の元」と言われるのは、こういったことにあるのですが、アトピー性皮膚炎にとっても、ダメージを受けた皮膚の修復には栄養素が必要ですし、炎症が生じている場合には免疫を調整する物質も運ばれなければなりませんが、それらの流れが滞ることは、症状を悪化させる要因にもつながるわけです。
実際、アトピー性皮膚炎の方が、症状が改善してくるきっかけとして、「冷えが解消された(= 血流・代謝が改善された)」と感じることは症例で多くありますが、これは、症状が改善されたから冷えが改善されたと言うよりも、冷えの状態が解消されることが、症状の改善につながっていった、と考えた方が良いでしょう。
したがって、寒い時期、熱が奪われやすいため、より「冷えの対策」はしっかり行うことが大切です。
- こうした冷えの対策として、毎日の生活習慣の中で最も行いやすいのが「入浴」です。
他にも運動など血流を上げ、代謝を良くする方法はありますが、寒い時期、運動などが行いづらいことも多く、逆に入浴は心地よく感じることができる方法ですので、冷え対策として、毎日の入浴を「良い入浴環境・入浴方法」で行うことは大切であると言えるでしょう。
では、入浴を行う上で、どういったことに気を付ければ良いのかを考えてみましょう。