アトピー性皮膚炎を克服していく上で、アトピー性皮膚炎がどのような病気なのか、 また各治療法は、どのような役割を果たしているのかを知ることは、大切なことです。 そこで、アトピー性皮膚炎に関するさまざまな知識を項目別にまとめてみました。 ※各記事は、月刊情報誌「あとぴナビ」に掲載された特集を、そのまま転載しているものがあります。 また、内容には、一部、「今年」「来年」などの時節をあらわす表記がありますが、それらは取材時点 におけるものです。 監修者の氏名、肩書きについても取材時のものを表記しておりますので、異なる記事に対する監修での 表記や、現時点での氏名、肩書きと異なる場合があります。 |
|
25年の実績から生まれたアトピー克服のための入浴法 | ||
入浴が苦手な方にも、アトピー性皮膚炎の改善に実績のある泉質の温泉で、快適な入浴をしていただきたい。 そのために考えられたのが、九州HRCという湯治施設と自宅温泉湯治という方法です。 |
私たちのアトピー克服体験すべて伝えます | ||
2011年3月20日、九州HRCに、あとぴナビの健康肌入浴法(自宅温泉湯治)でアトピーを克服・克服一歩手前の方々が集まってくれました。「一人でも多くのアトピー患者の皆さんに自分たちの体験を伝え、症状回復に役立ててほしい」これが集まってくれた皆さん共通の思いです。HRCに来たすべてのお客様を対象に、個別相談やワークショップが行われました。 |
なぜ、温泉湯治でアトピーが治るの? | ||
あとぴナビは、自宅温泉湯治・スキンケア・相談システムを柱とし、20 年以上かけて蓄積したノウハウで、大勢の方のアトピー克服をサポートしてきました。今回は、ここ数年でアトピーを克服した方にアンケートを実施、入浴を中心にアトピーを治す秘訣を聞きました。 |
HRCのポカポカ湯治でつらい”肌の乾燥”と”さよなら”しよう | ||
HRCには、温泉湯治を軸として、食・スキンケア・運動・生活リズムなどあらゆる観点から、健康を手に入れるためのノウハウが蓄積されています。 |
本気でアトピーを治したい人達が、九州HRCに集まってくる3つの理由 | ||
福岡県うきは市の九州ホスメックリカバリーセンター(HRC)は、アトピー性皮膚炎を克服したいと願う人たちが大勢集まるアトピー専門の湯治施設です。 |
最新・保存版 アトピーの治し方マニュアル【1】 なぜアトピーになるの? |
||
アトピー性皮膚炎は、生活環境やライフスタイル、生活習慣などの様々な原因が複雑にからみあって発症・悪化します。まず、自分のアトピーの原因は何かを知りましょう。原因を知ることで、はじめて正しい治療の方向性が見えてきます。 |
最新・保存版 アトピーの治し方マニュアル【2】 アトピー治療「ホントのところ」 |
||
アトピー性皮膚炎の原因は千差万別。だから、治療法も多様な原因に沿ったものでなければなりません。しかしアトピー治療の現状は、薬で症状を抑えることが主流。薬を使った治療方法の問題点と、理想の治療について考えます。 |
最新・保存版 アトピーの治し方マニュアル【3】 入浴温泉がアトピーにいい理由 |
||
毎日の生活習慣として、皮膚に最も影響を与えているのが入浴。適切な入浴によるアトピー治療は、肌への効果的なスキンケアとともに自然治癒力を高めて体全体を治す根治療法。体を温めて血流、新陳代謝を促進し、内分泌や自律神経に働きかけることで正常な免疫バランスを取り戻します。 |
最新・保存版 アトピーの治し方マニュアル【4】 アトピー肌のスキンケア |
||
皮膚のバリア機能が低下して、乾燥など様々な外部からの刺激に弱いのが、アトピー肌の特徴。だから、毎日のスキンケアはとても大切です。まずはケアの基本をおさえて、症状別のスキンケア方法を具体的に説明します。 |
最新・保存版 アトピーの治し方マニュアル【5】 特別編間違えないで!乳幼児アトピーの治し方 |
||
乳幼児のアトピーは、正しい知識を持ち、治療法さえ間違えなければ必ず治っていく病気です。 |
最新・保存版 アトピーの治し方マニュアル【6】 あとぴナビが考える「理想のアトピー治療環境」 |
||
年間6500名以上が利用する九州ホスメックリカバリーセンター(HRC)は、アトピー性皮膚炎専門の温泉湯治施設です。 |
アトピー性皮膚炎が増加し始めた背景 | ||
昔は、子どもの病気で成長と共に治るといわれていたアトピー性皮膚炎ですが、最近では、成人以降からの発症も増え始め、また、成長による治癒も減少し、難治化しています。なぜ、アトピー性皮膚炎が近年、増加し始めたのか、その背景を探ります。 |
アトピー性皮膚炎の真の原因を探る | ||
アトピー性皮膚炎は、皮膚に病変部が現れる疾患ですが、その原因は、皮膚のみに限られるわけではありません。また、アレルギーが直接関与しない原因も考えられます。そこで、アトピー性皮膚炎が発症、悪化する原因について考えてみたいと思います。 |
「薬用重炭酸湯」「利用者の ぽっかぽか レポート | ||
ぬるめの湯でゆっくり入浴すれば、血流が促がされて「冷え」が解消されていきます。 冷えの解消はアトピー症状の改善にもつながります。「薬用重炭酸湯」で入浴すれば、 重炭酸イオンの働きで肌に優しく体を効率的に温めることができます。 |
「薬用重炭酸湯」で血流促進 冷えとアトピー症状を軽減しよう | ||
ぬるめの湯でゆっくり入浴すれば、血流が促がされて「冷え」が解消されていきます。 冷えの解消はアトピー症状の改善にもつながります。「薬用重炭酸湯」で入浴すれば、 重炭酸イオンの働きで肌に優しく体を効率的に温めることができます。 |
アトピー性皮膚炎と温泉入浴 第3回 | ||
なぜ、入浴は回数が多くて、長めがいいの? |
アトピー性皮膚炎と温泉入浴 第2回 | ||
なぜ、入浴温度は低めの方がいいの? |
アトピー性皮膚炎と温泉入浴 第1回 | ||
なぜ、アトピー性皮膚炎に入浴が効果的なの?。 |
アトピー性皮膚炎に対する温泉の効果を探る | ||
あとぴナビでは、アトピー性皮膚炎に対して1990年代から長年にわたり、入浴、特に温泉入浴によるアプローチをいってきました。アトピー性皮膚炎の原因は、少なくとも肌と体の両面にあることが分かっていますが、その両面にアプローチが可能な温泉湯治がなぜアトピー性皮膚炎に対して良いのかについて探ってみましょう。 |
かゆみのメカニズムとアトピー | ||
監修/高森建二(順天堂大学医学部皮膚科教授・医学博士) | ||
アトピー性皮膚炎のかゆみは、どのように生じているのでしょうか? どうしてかゆみが現れるのかについて、そのメカニズムと、最近の研究から判明した免疫系以外から関わるかゆみについて解説します。 |
アトピーと関係あるの?がまんできない頭皮の痒み | ||
監修/清佳浩(帝京大学医学部附属溝口病院皮膚科准教授・医学博士) | ||
頭皮のかゆみやフケなどのトラブルは、日常の頭皮ケアが大きな原因。 アトピー性皮膚炎の症状との関連や日ごろのケアの仕方を知っておきましょう。 |
アトピー基礎講座1 ステロイド剤の注意点 第4回 | ||
なぜステロイド剤は、アトピーの症状を悪化させるの? |
アトピー基礎講座1 ステロイド剤の注意点 第3回 | ||
ステロイド剤は、なぜアトピー性皮膚炎の悪化要因になるの? |
アトピー基礎講座2 ステロイド剤の注意点 第2回 | ||
アトピー性皮膚炎の患者さんが、病院で処方されたステロイド剤を数日塗布して、 皮膚炎が治まった状態になったとします。その場合、ほとんどの患者さんは、「ステロイド剤でアトピー性皮膚炎が治った」という「勘違い」をしてしまうでしょう。 |
アトピー基礎講座1 ステロイド剤の注意点 第1回 | ||
現在、病院で行うアトピー性皮膚炎の治療は、基本的に、日本皮膚科学会が作成した「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」に沿って行われています。 |
リバウンドの真実を知れば、アトピー克服への道が見えてくる | ||
ステロイド剤やプロトピック軟膏などの薬の使用を中止したとたんに、症状が悪化するリバウンド(離脱症状)。リバウンドはなぜ起こるの? 薬を止めなければよかったの? リバウンドが起こったときはどうしたらいいの? |
私の考えるアトピーの治し方 | ||
監修/安保徹(新潟大学大学院歯学総合研究科教授・医学博士) | ||
アトピー性皮膚炎の急激な増加とその克服に必要なことを、生活環境の変化と自律神経の関係から、安保徹教授に伺ったインタビュー。同時に、ステロイド剤の長期連用がなぜアトピー性皮膚炎に良くないかも解説しています。 |
ステロイドってなんだろう? | ||
監修/木俣肇(木俣肇クリニック院長・医学博士) | ||
ステロイド剤の治療に悩んでいる方は、一度はお読み下さい。ステロイド剤が、どのようにアトピー性皮膚炎の治療に関わっているのか、また、その副作用や影響について、エビデンスを元に解説しています。 |