リバウンドの真実を知れば、アトピー克服への道が見えてくる |
- 「薬を中断するとアトピーが悪化」は過去の話
-
アトピー性皮膚炎の皮膚科での標準治療は、ステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤)やプロトピック軟膏(タクロリムス水和物軟膏)など、
免疫抑制作用を持つ塗り薬を使うことが基本です。
ステロイド剤やプロトピック軟膏は、体の免疫力を低下させることによって皮膚のかゆみを抑えます。そして、これらの長期連用による 副作用は、以前からアトピー性皮膚炎治療の大きな問題となっていました。
過去、「ステロイド剤やプロトピック軟膏には副作用がない」と患者に医師が伝えていた頃は、「薬を中断するからアトピーが悪化する」 という説明がほとんどでした。
しかしここ十年ほどで、ステロイド剤やプロトピック軟膏の副作用が明らかになっています。薬剤の中断による症状悪化は、単にアトピー性皮膚炎が 悪化した状態ではなく、使用した薬剤の副作用によるものであることが認められるようになってきました。
- リバウンドの根本原因は薬を使用したこと自体にある
-
薬を中断すると、なぜリバウンド(離脱症状)が起きるのでしょう?
アトピーによる皮膚の炎症の一つは、体内の異物(アレルゲン)に対する誤った免疫反応により起こります。薬は皮膚の炎症を抑えるために、 免疫を抑制してこの体の働き(炎症)を止めてしまうのです。だから、薬を使うことで皮膚の炎症やかゆみを抑えることはできますが、 アトピーという病気自体を治すことはできません。
アトピーを根本的に治すためには、誤った免疫機能の異常状態を改善しなくてはなりません。しかし薬は炎症を抑えるだけなので、 アトピーという病気自体を悪化させることもあります。
リバウンドと呼ばれる症状悪化は、皮膚の症状を抑えていた薬を中断することにより起こります。しかしその根本原因は、 ステロイド剤やプロトピック軟膏を使用したこと自体にあるのです。
- ステロイドを使い続けると感染症にかかりやすくなる
-
ステロイド剤やプロトピック軟膏を長期連用した場合、体にはどんな問題が生じているのでしょうか?
これらの薬は、炎症を抑えるために免疫を抑制します。その結果、皮膚の抵抗力は弱まり、ヘルペスやとびひなどの感染症にかかりやすくなってしまいます。
また、ステロイド剤を塗布していくと、日和見感染的な軽度の感染症から、MRSAや緑膿菌などの重篤な感染症にかかりやすくなるというデータもあります(図1)。
感染症は、皮膚に細菌やウィルスが増殖している状態。感染症に対しては、皮膚の免疫力を上げることが大切です。
しかしステロイド剤やプロトピック軟膏は、逆に皮膚の免疫力を下げてしまいます。長期連用することで、慢性的な感染症となるケースも多いのです。