ステロイド治療の「メリットゾーン」と「デメリットゾーン」(2) |
- デメリットゾーンに入っても、ステロイド剤の使用を続けた場合、どのようにアトピー性皮膚炎に良くないのかを考えてみたいと思います。まず、ステロイド剤の薬剤としての副作用にはどういったものがあるのでしょうか?
ある中程度のランクのステロイド軟膏の添付文章から見てみましょう。
- これらの副作用の恐れがあるわけですが、そのほとんどは「頻度不明」であり、使用期間や頻度にも影響を受けますが、多く発生するものではありません。また、直接アトピー性皮膚炎に関わる要因として言われるのが、副腎皮質系機能(副腎皮質ホルモン)への抑制ですが、医師がいうように、服用や注射・点滴と違い、外用の場合には、その影響が見られる頻度は最強クラスのステロイド剤を相当年数使用した場合であって、例外的なものといえるでしょう。
つまり、ステロイド剤の副作用が、アトピー性皮膚炎という病気自体を直接悪化させているケースは多くはないのです。では、なぜ、ステロイド剤の長期連用が良くないのでしょうか?そこに、「ゾーン」のどの位置に今、自分がいるのかが大きく関わってきます。
例えば、ステロイド剤の添付書に重大な副作用として書かれている眼障害は、メリットゾーンの中でステロイド剤を使用している場合に現れやすいものではありません(リスクがゼロではありませんが)。また、デメリットゾーンの中でも、かなり深度が深いところにいる方が該当しやすいと言えます。
ただ、こうした副作用は、必ずしも「アトピー性皮膚炎の悪化」につながっているわけではありません(眼障害など、他の疾患として現れている)。デメリットゾーンの中にいるアトピー性皮膚炎の患者が気をつけなければならないのは、「アトピー性皮膚炎を悪化に導く影響」です。では、実際にデメリットゾーンにいると考えられる患者が、そのままステロイド剤の使用を続けた場合、「どういった影響がアトピー性皮膚炎に関係しているのか」を、これまで報告されている医学論文と実例をもとに見てみましょう。